• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「6'6"#3」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

6'6"#3

tsdesign.exblog.jp
ブログトップ

ハッチだよ全員集合!!
by goldrush1978
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
只今のお時間
お気に入りブログ
a milestone ...
栃木の庭師 仕事日記
渓で会いましょう
やきいも焼けたかな・・・
川の風景
新潟フライフィッシング釣行記
excite以外
Fool’s BAR
てるっち日記
FlyFishingへ出かけよう!
竹竿製作雑記
日光「ふぃふぁ山荘」単身赴任日記
シャドーフィッシングⅡ
BlueWingOlive
Fly Fishing! 釣りに行こうよ


以前の記事
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
more...
その他のジャンル
  • 1 科学
  • 2 歴史
  • 3 ブログ
  • 4 スクール・セミナー
  • 5 介護
  • 6 イベント・祭り
  • 7 受験・勉強
  • 8 ボランティア
  • 9 スピリチュアル
  • 10 車・バイク
ファン
記事ランキング
  • シマザキ ドライシェイクスプレーを改造しちゃおう! 皆さんはフロータントに何...

  • 濡れたフライの復活剤 ・・・ドライで叩いて...

  • セクスィー部長♪ ここ数年、お気に入りのテ...

  • 夏の釣り~軽装備で行きたいですよね? この時季の釣りって、なる...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2012年 02月 17日

お世話になりました♪

突然ではありますが、この度、当ブログ 「6'6"#3」 は本日を以って〆ることと
致しました。

リンクさせて頂いた皆様、並びに数少ない "希少な読者" の皆様には、ここまでお付き合い頂き
誠にありがとうございました。
心から感謝致します。

ちょうど丸3年。
自分なりにブログを楽しく続けて来れたのも皆様のお陰と思っております。

皆様のブログライフが今後、益々充実することを願ってご挨拶に替えさせて頂きます。

(↑ うーん!? どうも堅苦しいなぁ…笑)

では甚だ勝手では御座いますが失礼致します。


"Rush"






soul mateサンへ

今までありがとね。
感謝してます。

ボクが更新することで、ボクが元気で居る証で。
それを見たキミがP!としてくれることで、キミも元気でいる証を得ていたよ。

思うところあって、このブログは〆ることにしました。

チョットの間、休むケド…

ボクがリンクしてる 「川の風景」 さんのところでも時々拝見してみて下さい。

寒い日が続くけど、風邪引かないようにね。

それじゃ、また。

See you next month!

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
# by goldrush1978 | 2012-02-17 03:29 | フライフィッシング

2012年 02月 11日

遠藤クンのハナシ。

このハナシはね、本来ならばボクと一緒に飲んで饒舌になったところで、3割増しくらいで聞いて欲しい話なんだな、、、本当は(笑

過去に合コンやらで絶対にハズさないハナシのひとつとして、引き出しの奥に仕舞ってある十八番なのだ。



ではいくよ。



今から遡ることウン十年も前。
ボクが高校一年生の時のハナシね。

クラスメートに今回の主人公である "遠藤クン" がいた。
彼の父は市内中心部にあるデパートの土地・建物を賃貸しているほどのお金持ちでね。
当然、彼はその御子息だから、皆とは一味も二味も違ってたよ。


いつも Mens BIGI だの コムサデドーモ なんて当時はまだ誰も聞いたこともないような服で身を包んでいたよ。

   …ボクはその頃、胸に薔薇の刺繍の入った服がお気に入りだったよ。

まあ、そんな彼は "街のファッションリーダー" なんて呼ばれて雑誌にも出たことがあったな。

   …ボクは "A" と言う名で新聞に出たことがあったケドね。





ある時、学校で服装チェックなるものがあったんだ。
制服・髪型なんかを担任が一人一人、校則違反が無いかチェックするんだけど、
いつも決まってパーマだの太いズボンだの履いてる不良が対象。

そこでね、ひとりのオトコが担任に言ったんだ。


「遠藤の "モミアゲ" がネエのは可笑しくねえのか?」 って。


校則にはモミアゲがなくてはならないことになっているのだが、、、

この遠藤クン、当時、流行の "YMO" を意識してテクノカットだったんですね。
当然、モミアゲ部分を落として真一文字にカットしてたんですなぁ。


それを見た担任は、、、

「遠藤、モミアゲを落としちゃいかん! 作ってきなさい!」

と、言ったんですね。


「…作ってきなさい!」


と確かに言ったんですなっ。

性格が人一倍マジメだった彼は、先生の言うことをしっかり聞く素直な生徒だったんですね。

その時の、イメージ図を "Rush画伯" が再現します。


先生に注意される前の "YMOカット"
f0164503_4152770.jpg

"Rush画伯" 相変わらずイイ味だしてます♪


で、


先生にモミアゲ作ってきなさい! と言われた後の "遠藤クン"
f0164503_4185431.jpg

二科展に出すかなぁ?


リアルに現物を見てる僕達クラスメートは、毛が生えるまでの間、笑いを堪えるのに必死でしたデス。
今の子供達(生徒)じゃあ、有り得ないだろうなぁ。

いい時代でしたね♪



そうそう、担任に忠告した一人のオトコ。
16歳のボクですが、、、何か?



今日も気持ちよく酔ってます。

オヤスミナサイ。

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
# by goldrush1978 | 2012-02-11 04:46 | フライフィッシング

2012年 02月 06日

ベントシ


 "ベントシ" って聞いても ピ-ン と来ないよね?

ボクのブログに時々コメくれる後輩のTクンのこと。
"ベンクリ" だったり "船橋吾郎" だったり、、、

その時々でHN替えてくるケド、ボクと2人の暗号のようなもので
いつも笑わせてくれる。

ボクよりも10歳も歳が下だけど、彼は若くして結婚し家も建て
人生設計もしっかりしている。

この3年の間、それこそ "激変" と形容していいくらい、ボクの生活は
様変わりしたよ。

仕事も、私生活も頭髪の量も…

「蜘蛛の子散らす…」じゃないけど、ボクの周りから離れていった人間も
少なからずいたさ。
それでも彼はボクと変わらずの付き合いをしてくれる。
それ以上に彼にはずいぶんと精神面でも助けてもらっている。

嬉しいね。

任侠映画じゃないけど、彼は "義理人情" を重んじるヒトだから。


そんな彼が先日、

「今日、遊びに行ってもいいですか?」 と。
「いいよ。」 とボク。

で、持ってきてくれたのがコレ↓
f0164503_196205.jpg


"キムチ鍋"

自宅でわざわざ作って持参してくれた。

「どうしたの?」 とボク。
「いやぁ、この間ブログ見てたら、"冬は鍋に日本酒がいいんだろうけど…"って書いてあったから」

先日、ボクが 「いい酒飲んでる?」 って記事を書いた時のことをしっかり
読んでてくれてね。
一人暮らしじゃ、そうそう鍋もやらないだろうからって、気を使ってくれたんだよね。



嬉しいじゃないか。

今のご時世そうそうこんなオトコいるもんじゃない。

涙線うるんじゃったよ。

この日の酒はいつにもまして美味かったよ。

最後は思い出の "玉コンニャク" !? とウドンを入れて…
f0164503_19185784.jpg

気分良く飲みすぎて、最後は潰れてしまってケド…



ベントシさん、いつもありがとです。
これからもどうぞよろしくです。
またいい酒飲みましょう。
アップハンでお待ちしています♪

パラリラ パラリラ~♪
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
# by goldrush1978 | 2012-02-06 19:36 | フライフィッシング

2012年 02月 06日

今日は決めていたんだ。

今日は決めていたんだよ…


「オマエにチェックイン、するってね。」


違うか!?



唯一、ノンビリできる日曜の晩。

いつもは決まって飲んだくれてますが…

今週は有意義に使おうと。



で、お仕事終わってから ぶらりお買い物♪
買ったのはコレ。
f0164503_046310.jpg

布団カバー。
部屋もキレイになったことだし、カバー類(掛敷枕)を一新しますた。
本当は無地一色のを探していたんだけど、"半額処分" に釣られてね。

ただ、色合いも部屋に合ってるし、、、、
実際、カバーしてみたらいいカンジなので OK牧場デス。
今日はゆっくり眠れそう。


で、その後、向かった先は…
f0164503_0501935.jpg

1・2・3…と観てたのでネ。

ボクを含めて客は僅かに8人。
ほぼ貸切。
中央の席に陣取って、デーン と足を伸ばして鑑賞。


内容的にはいつもと同じで、やや飽きてきた感があったケド。
次から次へと展開するアクションものなので眠くなることもなく集中できましたデス。


いつになく、有意義に過ごせた自己満足感。
それだけで十分。



さて、これからはゆっくり飲もうっと。



にしても、コーヒー300円!?
いつも飲んでる "カインズ キッチン" のオバちゃんが淹れてくれる100円 コーヒーの
方がよっぽど美味かったよ(笑

スキー場の "カレーライス 1500円" と一緒か!?
f0164503_0553672.jpg


デハデハ。
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
# by goldrush1978 | 2012-02-06 01:28 | フライフィッシング

2012年 02月 04日

チ-ン!

ただいま帰宅。



風呂のスイッチを入れる。


・・・・・・・・???


お湯割りを飲もうと蛇口を捻る。


・・・・・・・???


すべて凍ってマス。



寝ますデス。



チ-ン。



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
# by goldrush1978 | 2012-02-04 03:48 | フライフィッシング

2012年 02月 01日

休日らしい休日。

昨日、今日と久々の連休ですた。
昼も夜もオヤスミ。

昨日は日がな一日、布団に篭って ゴロゴロ の グダグダ。
16時間くらい寝たよ。
目覚ましを気にせずに寝てられるシアワセ ♪

コレはコレでとてもいいのだよ。



で、今日は普段出来ないことを "ヤロウ!"
とココロに決めて早起きし…

まずは自家用クルマ。
先週辺りから家のガレージの床に滲むオイル跡。
クルマの下回りを覗くと、どうやらリアブレーキの辺り。
重症にならんうちにクルマ屋へ持って行きますた。

で、予想通りゴムパーツの交換だけで軽症で済んで…
お次はお仕事クルマを同じ修理屋へ。

コチラは修理屋の物置きで眠ってた "ラジカセ" を取り付けてもらいました。
ほぼ、タダ同然の料金で。

ipod を聴くのにFMチューナーだけ付いてれば、なんでも良かったからね。
で、コチラもほどなく終了。



午後からはこんなことしてました。
f0164503_445015.jpg

以前から作りたかった "焼酎用の棚"。

構想6年。
製作日数3時間。
製作費用2800円。

超大作の完成!!!

これでますますお酒が進むというものデス。
中段 中程に見えるのがコレ。
f0164503_4103024.jpg

架空の "焼酎Dinning bar deco" のメニュー表(笑

アノコが以前作ってくれた "力作"。
お気に入りの一品デス。
中身はこんなカンジ。
f0164503_4134754.jpg

f0164503_414823.jpg

ラベルの下には説明文も書いてあってね。

「…まんこい とは奄美の方言で "先客万来" の意味。御注文は小声でお願いします。」

てなカンジ。

今日は久々に有意義な一日(休日)だったよ。
また明日からお仕事ダス。

ガンバリマウス。

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
# by goldrush1978 | 2012-02-01 04:28 | フライフィッシング

2012年 01月 30日

ボクとストーンズとドブネズミ 完結。

そしてこの後、このオトコの人生の中で "3本の指が入る" 程の最大の大失態を晒すのでアル…


開演時刻の18時30分を少し回った頃、ドームの照明が落ち、ライブは始まった。

ボクの記憶が確かならば、オープニング曲は "ジャンピン ジャック フラッシュ" だったと思う。
ミックが登場したときには、そこいら中から歓声が上がってスゴカッタよ。
細身のタイツで腰をくねらせ唄う様を皆、長年待ち焦がれていたんだからね。
一曲目から会場全体がノリノリで "ゴー" という地響きのようなものを感じたよ。
ボクもその一人だった。

一曲終わった時点でもうすでにカラダは軽く汗をかいていた。
そして2曲目の "ホンキー トンク ウィメン" の演奏が始まった時、ボクは尿意を覚えたんだ。
ボクはそもそもタンクが大きい方ではないので、あまりガマンが出来ない性質なんだな。


       (こんな時に…って思ったけど。)


ライブ中、ずっとガマンしてるより今のうちに行っておいたほうがいいと判断して、
シンちゃんに訳を話し小走りで席を離れたんだ。
トイレには10人ほどの列ができていたよ。
ボク同様、飲みすぎた輩がたくさんいたんだろうね。
待っている間もずっと、ミックの声がBGMのように流れていたよ。


用を足し、一先ずの安堵感がそこにあった。
ボクはすぐに席に戻らず、とりあえずベンチに座ってミックの歌声を聞いていた。
まだ2曲目の "ホンキー トンク ウィメン" の終わりの頃だったよ。




確かに聞いていたんだ、ミックの声を…



ベンチに座りながらね…



シャウトする声がだんだんとね…



小さくなっていった…



zzz・・・





「ハッ?」




どうやらこのオトコ、眠ってしまったらしい。




大音量の中、天井のコンクリートをしばし見つめていた。
周囲のざわつく音。
聞いたことのある声。


・・・・・

・・・・・


状況に気付き、慌てて起きだし席に戻るべく走り出した。


   (ヤバイ! 寝ちまった…)


しかし、5,6歩 歩いたところで異変に気付く。


   (フムフム、、、足がヘンだぞ!?)


恐る恐る足元を見ると片方のブーツがない!!
来るべくこの日の為に大枚叩いて買った "黒の編み上げブーツ" 。
細身のブラックジーンズに合わせてお気に入りだったんだよ。


   
   (何故履いてないんだ?)
   (何処に行ったんだよ?)


目が覚めてからの数分間、??? だらけだよ。


とりあえず、ブーツを探す旅に出た。
ボクが寝ていたベンチの周り。
トイレの中。
喫煙所。


…どこにもないよ。


   (はぁ~…)


   (困った…)


またベンチに座り、放心状態のボク。


   (ヒロトの祟りか? )

   
   (飲みすぎたな…)


しばし反省の念で目をやった "ゴミ箱" 。


うん?
うーん?
ううーん?


黒っぽい靴のような、、、
底らしきモノが、、、
ゴミ箱の口から出ている。


ぎこちない足取りで小走りに走る。


手に取ると紛れも無くボクの "編み上げブーツ" だった。


周囲から笑いの声も聞こえてきたが、そんなことはどうでも良かった。
急ぎざまに足を突っ込み、ヒモを通す。
どうやら爆睡のボクを誰かがイタズラしたらしい。
まぁ、ストーンズのライブに来て寝てる方が悪いと言えば悪い…

履き終わると、"コーラ" か "ファンタ" の汁が靴下に染みてきて気色悪かったが
一目散に席に向かったよ。


会場に戻ると、ミックの声がはちきれんばかりに聞こえてきた。
アップテンポの曲に "清張" も "ギター半年" も "sex pistols" もノリに乗っており
ボクが戻ったのさえ気付かない。


     (いいさ、今から楽しもう!)


ボクも3人に混ざるようにカラダを揺らしたよ。
会場も揺れていたよ。




アップテンポの曲も終わり、さて次の曲…


次の曲は…


曲は…





会場に灯りが点いたよ、眩しいくらいにね。




ボクが戻った時には、どうやらアンコールのラスト曲だったらしい。


この日、聞いたミックの声、〆て2曲半。


確かにボクは R.Stones のライブに行ったよ。
ミックの声も聞いた。
キース や ロンウッドの演奏も聴いた。

でも多くは 語らない 語れない。



以前、会社の後輩に 「R.Stones のライブに行ったんだよ」 って話したら。


  「何、唄ったんですか? 黒くぬれ とか アンジ- とか聞いたんですか?」 と後輩。


  「歌ったさぁ~、最高だったよ!」 とボク。


   (本当に歌ったのか?)


  「外タレってアンコールなしで終わっちゃうことって多いけど、アンコールもあったんですか?」 と後輩。


  「もちろんだよ~、3曲だったかな?」 とボク。


      (何曲だぁ?)



その後、真実をバラスと大概のヤツが腹を抱えて大笑いしますがね…




まぁ、人はね、失敗を繰り返し成長するんだよね。
そして大人になって行くんだよ。
ストーンズ、良かったよ、最高のライブだったよ。
機会があったらまた行きたいね。
今度は全曲、聞いてみたいね。


チ-ン!


今回はそんなハナシだよ。
みんなはライブの思い出ってないかい?

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
# by goldrush1978 | 2012-01-30 23:40 | フライフィッシング

2012年 01月 30日

ボクとストーンズとドブネズミ つづき。

間が空いてしまったケド、お話の続きダス。

まんまと 「空白の一分作戦」 が成功し R.ストーンズのライブに行くことに
なった4人。

ライブ当日、いささか早い気もしたが、昼の12時に友人宅を出発。
同時にそれは宴会の始まりでもあったよ。

ビールに焼酎、日本酒…
次から次へと空いてゆくサケ…
車内はまるで居酒屋状態だったな。

そして、酔いも回り始めた頃。

半年でギターを挫折したオトコが "キース" のマネをしだし、
"清張" と言うアダナのオトコは 「ミックよりオレの方がクチがデカイ!」 と拳骨をクチに入れ、
R.ストーンズのライブなのに " Sex Pistols " のTシャツを着て来たオトコは黙々と飲み続けた。

やたらハイテンションな4人を乗せたポンコツワゴンは、ストーンズのCDを大音量で
流しながら東北道をひた走ったんだ。


午後3時、東京ドームに着く頃には、運転手以外、いい感じに出来上がってたよ。

わかっていたことだケド、、、、、午後3時、、、、、早く着きすぎた。
田舎モンの習性デネ、せっかちなんだね。
お祭りごとがあると、気が舞い上がっちゃうんだろな。


むかしね、 ティ‐ンエイジャーの頃のハナシね。
集会でさ、 バイクショップ 「ヤマト」 に 0時集合! がさ、
いつまで経っても来ないんだよ タケちゃん…


焼肉 「大和」 で待ってたんだね。
いいヤツなんだ、タケちゃん。
お祭りごとに弱いんだよね。



早く着きすぎたボク達4人。
当然ここからまたドームの売店で生ビールを飲み始めたさ。
飲むしかないもの。

時間が経つにつれてね、" ベロT " 着た輩が増えてきたよ。
仕事帰りのスーツ着たサラリーマンも多々居たな。
セックスピスト…T はヤツだけだったよ。
老若男女問わず、幅広いファン層が如何にもストーンズのライブっぽかった。


散々、ビールも飲み飽きてアクビも出始めた頃。
友人の"シンちゃん" の一言が瞬時にボクらを "シーン" とさせたんだ。


「アレ、ブルーハーツ の コウモトヒロト じゃね?」

(フ‐ン? コ ウ モ ト ヒ ロ ト ?)

ゆっくり振り返ると、、、

スラッとした長身に坊主頭。
そして、鋭い眼光にパンク調の格好。

紛れも無くそこにはあの "コウモトヒロト" が立っていたよ。

時折りカラダを揺らし、ヒトリゴト!? のように何か呟いていてさ。



説明しよう! ←タイムボカンの今日のお助けメカ風にキリリと早口デネ。

この時、既に "ブルーハーッ" としてメジャーデビュ-。
「リンダリンダ」 「人にやさしく」 等のヒットを連発し一種の社会現象にもなってた程。
コウモトヒロトは、その "ブルーハーッ" のボーカルであり中心メンバーであった。

説明するまでもないか?



「コウモトヒロト じゃーん!」 とボク。

この時の驚きの声、約60ホーン。
ボクのこの声に周囲も気付き、、、

「コウモトだよ!」 「ヒロトだよ ヒロト!」 なんて声が囁かれた。

ボクが間近で芸能人を見るのなんて、

山下敬二郎 by ダイアナ 以来だからさ、舞い上がっちゃたんだろな。


田舎モンだからね。


ただね、時としてね、この田舎モンはね、大胆な行動に出るんだョネ。

コウモト様との距離、約10m。

「ヒロトっー! ドブネズミ唄ってくれよっー! ドブネズミー!!!」

この時の懇願の声、約70ホーン。

コウモト様…カラダユラシ…ヒトリゴト・・・。

「ドブネズミ 聞かせてくれよー! 」

性質のワルイ酔っ払いの声、約80ホーン。

コウモト様…カラダユラシ…ヒトリゴト・・・。

結局、"生ドブ" は聞かせてもらえず…当たり前か!?
このオトコ、"ドブネズミ" を連呼はしているが、" リンダリンダ " の間違いであることに気付いていない…


このハナシ。
今、思い出しただけでも赤面でアルョ。
サケは怖い。
ワカサは怖い。


この歳になるとサスガのボクも恥ずかしくてこんなことは出来やしない。
精々、"すきや"で 「牛丼大盛り 汗だくで!」って言うくらい…



そしてこの後、このオトコの人生の中で3本の指が入る3本の指に入る程の最大の大失態を晒すのでアル…


つづく。

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
# by goldrush1978 | 2012-01-30 01:54 | フライフィッシング

2012年 01月 25日

ボクとストーンズとドブネズミ。

先日の大掃除でこんなのも出てきた。
f0164503_4111443.jpg

懐かしいねぇ。
思わず一人でほくそ笑いしてしまった。



実はこのコンサートの裏にはこんなことがあったのさ…

当時ボクはロン毛フサフサの24歳。
地元のデパートに勤めてた。
そんな折り、R.stones 初来日のライブが決定。
ちょうど、レコードからCDに変わった辺りで、その音質の良さから
毎月給料のウン分の一をCDに当てていたほど音楽にのめり込んでいた
時期でもあった。

「これは是が非でもライブに行きたい…」

「今世紀最後の大物グループの来日」 …なんて連日マスコミが取り上げ、日を追うごとに
加熱していった感があった。
実際、ボクの勤めていたデパートには チケットぴあ がテナントとして入居してた関係で
チケット発売一週間前から、メイン入り口脇でテントを張る輩が現れたもの。

「このままではチケットが取れない…」

そこでボクが考えた悪知恵は…

「空白の一分 作戦」

ボクはここの従業員(♀)と仲良しだった。
食事をゴチし頼み込んだんだ。
内容はこう…


「朝10時に店がオープンするでしょう?
当然、あのテント組がシャッターが開くと同時に雪崩れ込んで来るよね?
エスカレーターを走ってきても3階に来るまでには一分は掛かるでしょう?
まぁ、南海の黒ヒョウと呼ばれたオレなら30秒だけどさ。
それはよしとしてね、、、その一分の間にチケット4枚出せないかなぁ?」



てなカンジ。

今だから言えることダケド、この作戦がまんまと成功しボク達4人はライブに行くことになる。

つづく。

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
# by goldrush1978 | 2012-01-25 04:20 | フライフィッシング

2012年 01月 22日

いい酒 飲んでる?

毎週日曜の晩だけがボクにとって気兼ねなくsake が飲める日。

普段は夜もお仕事だから飲みたくとも、あまり飲めないんだ…



今日は日中、風もなく暖かだったね。
仕事の方もお陰様で順調で一日焼きっぱなしだったよ。

今日くらいの陽気で忙しかったりすると、車内温度は35℃近くにまでなるんだ。
ちなみに夏場は50℃越えるよ。
だから背中まで汗で "ビッショリ" だった。

冬場は "鍋に日本酒" なんてのが一番なんだろうけど。
今日は仕事中、ずーっとコイツがアタマに浮かんでたよ。
f0164503_22552281.jpg


今、流行のハイボールなんかじゃなく、"ウイスキーコーク"。
コークハイじゃないからね! あくまでも "ウイスキーコーク"。

ここは譲れないトコロ。

帰宅してすぐにシャワー浴びて、コイツをグビグビ飲んでやったよ。

ウマイねぇ。

半分ほど残ってたケド、空いちゃった。

みんな、ウマイsake 飲んでる?

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
# by goldrush1978 | 2012-01-22 23:04 | フライフィッシング

12345次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください